■理念

「つまみ細工で笑顔の輪(和)を広める」

■理事長

はじめまして、
日本つまみ細工コーディネート協会理事長の生田かずえです。

ある日つまみ細工が自分の手で作れる体験をし、
「習いたい」
「上手く可愛いのを作りたい」
といった欲求がフツフツとわいてまいりました。

それまで、
つまみ細工なるものがあることは知っていましたし、
七五三にはつまみ細工のかんざしをつけた記憶もあります。

□つまみ細工はデパートで買うもの!だった

昔は何かある時は、デパートに行けば何でも揃うイメージ。
もちろん、髪飾りも職人さんが作られたものを買い求めるのが当時の当たり前でした。

自分で作るなんて考えもしなかったのです。

□習うところが近くにない!

作れると知ったら、
物事は習うのが最短の近道と思っているので、
「よし習うぞ!」と意気込んだのですが、近くに習う場所がない。
探しても探しても見当たらず、習えない現実に直面しました。

ここで諦めれば何も始まらなかったのですが、
私の頭は、
「先生が近くに居ないなら先生を作っちゃおう」
となったわけです。

きっと私のように、
つまみ細工を「作りたい」「習いたい」思いのある人はいる。
これからも、子供の成人式やお孫ちゃんの七五三に手作りしてあげたい人は
いっぱい出てくるでしょう。
そんな時に習いに行ける場所があったらどんなにいいか。

そして、
教壇に立っていた経験から、教えることの素晴らしさを知っています。

生徒さんが成長していく様子。
「先生、できたよ」
そこには必ずと言ってよいほど笑顔があります。

□つまみ細工で笑顔の連鎖が起こることを夢みて

作品を作り上げた達成感はもちろんのこと、
生徒さんが喜び、先生もその笑顔を見て喜ぶ。
もしその作品が誰かへのプレゼントであったなら、その先へと繋がります。

お母さんが作ってくれた成人式の髪飾りは、
母子共に一生の思い出として心に残ることでしょう。

おばあちゃんが作った七五三の作品は、
「あの時はおばあちゃんが作ってくれたよね」と語られるでしょう。

「先生、この前教えてもらって作った作品とっても好評でしたわ。
上手いねって褒められちゃいました。」なんて会話も。

そんな場面を想像して立ち上げた協会です。

今では、
100名を超える認定講師を仲間に、つまみ細工で笑顔の輪(和)を広げております。

 

■代表理事

日本つまみ細工コーディネート協会理事の矢野裕美です。
元々、手仕事が好きで若かりし頃は洋裁を仕事としていました。
そこから布をいじることが大好きなので、
娘の成人式には作ってみたいと思いチャレンジしたのがつまみ細工の始まりです。そののち生田理事長と出会い協会理事に。
まさか自分がつまみ細工を教えるとは!!教える為には自分が学ばなければ、
とつまみ細工作家や職人さんに習い始めました。現在も、講師活動をしながら職人さんから学んでいます。
深く勉強するにつけ、益々つまみ細工の美しさや奥深さに魅了されるばかりです。つまみ細工を通して、
学び作る楽しみは勿論、
完成した作品への達成感
晴れの日に華を添える感動
作品作りのお仲間との交流そんな、作品を手にすることで得られる、
『楽しさ』『喜び』『幸せ』
をご一緒できたらと思います。

つまみ細工を日本中へ、そして世界へ発信・サポートができる協会だと思っております。

■理事
(編集中)

■理事補佐
(編集中)

■顧問
(編集中)

■ミドルマネージャー
(編集中)

 

 

(編集中)

日本つまみ細工コーディネート協会
japan@tsumami-zaiku.jp